ジビエとは

ジビエとは狩猟で得た天然の『野生鳥獣の食肉』を意味する言葉(フランス語)で、ヨーロッパでは貴族の伝統料理として古くから発展してきた食文化です。

そのため、フランスの料理界では古くからジビエは高級食材として重宝され。高貴で特別な料理として愛され続けてきました。

日本では、鳥は、鴨、シギ、キジなどで、獣はイノシシ・鹿・野うさぎ・熊などがジビエに含まれます。

これらのジビエを使った料理を『ジビエ料理』と呼ばれます。

串焼き小野田では、これらのジビエを広く皆さんに召し上がって頂きたく、あまり馴染みのない方にも串焼きにすることで、食べやすく、そしてリーズナブルに提供いたします。

狩猟とは

簡単に言ってしまえば「鹿や猪、鴨などの狩猟鳥獣を狩っている人」です。「狩猟」と一概に言っても日本においては3種類の狩猟が存在します。

その3種類とは、王道の”銃猟”の他、”わな猟”、さらに”網猟”なんてのもあります。ひとつひとつに魅力があって、同時に短所もあります。また、それぞれに狩猟免許が必要となります。

ジビエの旬とは

日本では、11月から2月が狩猟の解禁になっているため、その時期に合わせて新鮮なジビエが市場に出回ることになります。

フランスなどのヨーロッパでは、野生動物が秋から冬にかけて脂肪をたっぷり蓄える9月がシーズンになっています。また、日本では、夏でも有害鳥獣捕獲が認められている地域があり、夏シカや夏イノシシが冬とは違う味で楽しめます。